「ノームコアは時代遅れなのか」。かつて「究極の普通」という価値観で注目され、ファッションの潮流に大きな影響を与えたノームコアですが、その終焉を感じさせる声も増えてきました。
そもそもノームコアとは何だったのか、なぜ「時代遅れ」と勘違いされることが多いのか、そしてどのような人に似合う人なのかを知ることで、今の時代にどう向き合うべきかが見えてきます。
ノームコアファッションを流行らせたのは誰なのかという背景や、メンズ・女性それぞれに似合う着こなし方、さらに2025年現在の最新トレンドやブランド選びのポイントまで、徹底的に解説します。
シンプルで洗練されたノームコアの魅力を、今一度見直してみませんか。
ノームコアが時代遅れと言われる理由とは
-
ノームコアとは何だったのかを解説
-
ノームコアファッションを流行らせたのは誰
-
ノームコアの終焉はいつ訪れたのか
-
ノームコアが時代遅れとされる勘違い
-
ノームコアが似合う人とそうでない人
ノームコアとは何だったのかを解説
ノームコアとは、普通でありながらもこだわりを感じさせる着こなしを指す言葉です。
特別に派手な服装や強い個性を打ち出すのではなく、あえてシンプルなアイテムでまとめるスタイルが特徴です。このスタイルが注目されたのは、2010年代前半に「究極の普通」という価値観が新鮮に受け止められたためでした。
無地のTシャツやデニムパンツ、スニーカーなど、定番中の定番といえる服を組み合わせつつ、素材やサイズ感にさりげない工夫を加えることで、垢抜けた印象を作れるのが魅力といえます。
もともとノームコアは、トレンドに左右されることの多いファッション業界に対するアンチテーゼとして広がりました。流行に振り回されず、自分に合った「ちょうどよい普通」を選ぶ姿勢が共感を呼んだのです。
例えば、白いシャツにベージュのチノパンという平凡な組み合わせでも、上質な素材やジャストサイズにこだわると、きれいに見えるコーディネートになります。このように言うと簡単に思えますが、実際は「ただの地味」にならないためのバランス感覚が求められる点が特徴です。
ただし、シンプルさゆえに人によっては「つまらない」と感じたり、無難すぎて個性が出しづらいと感じる場合もあります。無難と洗練の境界線を意識することが大切です。
ノームコアは一過性のブームではなく、シンプルな美しさやミニマリズムの価値を再認識させたという意味で、ファッションの歴史に残る考え方といえるでしょう。
ノームコアファッションを流行らせたのは誰
ノームコアファッションが世に広まるきっかけとなった人物としてよく挙げられるのが、Apple創業者のスティーブ・ジョブズです。
彼は毎日の服装を黒のタートルネック、ブルージーンズ、スニーカーというシンプルな「制服」に統一していたことで知られています。
このスタイルは、日々の服選びにかける時間や労力を減らし、重要な決断に集中するためのものでした。その合理性と独自性が注目され、結果的にノームコアの先駆け的な存在となったのです。
一方で、ノームコアという言葉を定義し、コンセプトとして発表したのはアメリカのトレンド予測集団「K-HOLE」です。
彼らが2013年頃に発表したレポートで「普通であることの価値」が取り上げられたのをきっかけに、ファッション業界やメディアで取り上げられるようになりました。
このタイミングでニューヨークのストリートを中心に、無地Tシャツやデニムを上品に着こなすスタイルが広がり、ムーブメントとして確立していきます。
また、SNSの普及も大きな役割を果たしました。インスタグラムやPinterestなどで、あえて控えめで飾らないスタイルが「おしゃれ」と評価される流れが強まったためです。
こうして複数の要素が重なり合い、ジョブズの象徴的なルックやK-HOLEの提唱、SNSの後押しによってノームコアは一気に広まりました。
このように、特定の一人だけでなく、思想としての提案者や実践者、そして時代背景が合わさって生まれたのがノームコアファッションだといえるでしょう。ファッションの流れを読み解くうえでも、興味深い現象です。
ノームコアの終焉はいつ訪れたのか
ノームコアの終焉が語られるようになったのは、2017年頃からといわれています。これは、ファッションの潮流がより華やかで目を引くストリートスタイルや、ロゴを強調する「ロゴドン」ブームへと移行していった時期と重なります。
こうして、シンプルさが魅力だったノームコアは、一時的に「地味すぎる」「物足りない」という印象を持たれるようになりました。
おそらくその背景には、SNSの影響もあります。インスタグラムやTikTokの普及で、写真映えする派手なカラーや大きなシルエットが注目されるようになり、ノームコアのような地味なスタイルは流行の最前線から外れてしまったのです。
たとえば、ネオンカラーやビッグロゴが流行した2018年以降、ストリートファッションがメディアやショップで大きく取り上げられるようになりました。
ただ単にノームコアが「廃れた」と言い切るのは正確ではありません。近年では、Quiet Luxuryやネオノームコアと呼ばれる、さらに洗練されたミニマルなスタイルとして息を吹き返しているからです。
このため、完全に終わったスタイルではなく、形を変えながら残っていると理解すると良いでしょう。終焉というより、次の段階への移行といえます。
ノームコアが時代遅れとされる勘違い
ノームコアは時代遅れだと感じる人が多いのは、誤った認識が広がっていることが原因です。あえてシンプルに見せるスタイルが、ただ無難で地味な服装と混同されやすいからです。この違いを理解しないまま、「ノームコアはもう古い」と考えてしまう人が少なくありません。
本来、ノームコアは普通に見えても細部にこだわりが詰まっているスタイルです。無地のTシャツやスラックス、スニーカーなどの基本的なアイテムを使いながらも、素材やサイズ感、配色で洗練された印象に仕上げるのがポイントです。
しかし、これを意識せずに単に適当な無地の服を選ぶと、野暮ったく見えやすく、それが「時代遅れ」と感じさせる原因になっています。
例えば、昔流行したノームコアではタイトなシルエットが好まれていましたが、現在はリラックスしたシルエットが主流です。
この変化を知らずに古いスタイルを続けてしまうと、時代に合わない印象を与えることがあります。一方で、現代的なサイジングや落ち着いたカラーでまとめれば、今も通用するおしゃれな装いになります。
つまり、ノームコアが時代遅れだと思われがちな理由は、スタイルそのものではなく、アップデートを怠った着こなしにあるのです。このように考えると、時代に合わせて取り入れ方を工夫することで、今でも十分魅力的な選択肢であることがわかります。
ノームコアが似合う人とそうでない人
ノームコアは誰でも挑戦しやすいスタイルですが、実際には似合う人とそうでない人がいるのも事実です。これは、体型や顔立ち、服の選び方によって印象が大きく変わるからです。
例えば、ノームコアが似合いやすいのは、体型が比較的すっきりしていて、骨格がシャープな人です。シンプルなデザインの服は装飾が少ないため、体のラインや全体のバランスが目立ちやすく、こうした人が着るとスタイリッシュな印象になります。
さらに、落ち着いた表情や清潔感のある雰囲気がある人も、ノームコア特有の控えめで洗練されたムードを引き立てられるでしょう。
一方で、注意したいのは、全体のシルエットがだらしなく見えやすい場合です。例えば、全体的にゆるいシルエットを選びすぎると、メリハリがなく、野暮ったく見えることがあります。
特に体格ががっしりしている人や、柔らかい印象の人は、シルエットに緩急をつけたり、アクセントになる小物を足すなどの工夫が必要です。
つまり、ノームコアが似合わないと感じる場合は、「誰でも着られるシンプルな服」で終わらせず、自分の体型や雰囲気に合わせてサイズ感や色選びにこだわることが大切です。そこを意識することで、誰でもバランスよく着こなせるスタイルになります。
ノームコアが時代遅れでも楽しめる着こなし
-
ノームコアファッションの2025年最新動向
-
メンズ向けノームコアファッションの今
-
女性向けノームコアファッションの魅力
-
ノームコアを叶えるおすすめブランド
ノームコアファッションの2025年最新動向
2025年のノームコアファッションは、従来の「地味なベーシック」から、より洗練された方向に進化しています。これは、ミニマルでありながら高級感のある「ネオノームコア」や「クワイエットラグジュアリー」の流れと重なるものです。
現在のトレンドでは、ジャストサイズよりも少しゆとりのあるシルエットが主流です。例えば、ドロップショルダーのシャツやワイドパンツといったリラックス感のあるアイテムが人気を集めています。
また、落ち着いたモノトーンやアースカラーをベースに、上質な素材や丁寧な縫製が施された服が注目されているのも特徴です。
さらに、Tシャツやスウェットなどカジュアルなアイテムに、テーラードジャケットやスラックスといったきれいめ要素を掛け合わせる着こなしも増えています。このように、ラフさと品の良さを兼ね備えたスタイルが、現代的なノームコアの基準といえるでしょう。
特筆すべきは、ブランド選びも変わってきている点です。ユニクロのようなベーシックなブランドはもちろん、A.P.C.やJIL SANDERといった高品質なブランドをミックスして、自分なりのノームコアを表現する人が増えています。
こうして見ると、2025年のノームコアは、ただの「普通」ではなく、自分らしさと上品さを両立させる進化したスタイルだといえます。時代の流れに合わせて少しの工夫をするだけで、よりモダンな着こなしが楽しめるでしょう。
メンズ向けノームコアファッションの今
メンズ向けのノームコアファッションは、近年「ネオノームコア」とも呼ばれる進化形へと移り変わっています。
以前のノームコアは、タイトなTシャツにスリムなデニム、シンプルなスニーカーといったスマートで無難なコーデが中心でした。現在は、そこに程よいリラックス感を加えるのが主流です。
例えば、トップスはジャストサイズだけでなく、少し肩を落としたドロップショルダーのシャツやスウェットが人気です。パンツもスキニーではなく、ストレートやワイドなどのゆとりのあるシルエットが選ばれる傾向にあります。全体の印象がラフになりすぎないよう、シルエットや配色で清潔感を意識することが大切です。
また、色はモノトーンやアースカラーをベースに、差し色として落ち着いたブルーやカーキを加えると今らしい雰囲気になります。小物選びもポイントで、キャップやレザーのスニーカーなどを取り入れることで、シンプルな中にも個性が出せるでしょう。
このように、メンズノームコアは「ゆとりと上質さの両立」がテーマになっています。無難に見えるだけでなく、こだわりを持って選んだアイテムで差をつけるのが現代的な着こなしです。
女性向けノームコアファッションの魅力
女性向けのノームコアファッションは、シンプルでありながらも洗練された雰囲気を演出できるのが魅力です。控えめなスタイルながら、自分らしい美しさや大人の余裕を表現できるため、幅広い年代の女性に支持されています。
特徴的なのは、定番の無地Tシャツやニットに、きれいめなスラックスやロングスカートを合わせるコーディネートです。
ベーシックな組み合わせでも、シルエットや素材選びで上質さを感じさせることで、地味さを回避できます。特に女性の場合は、柔らかいニュアンスカラーや上品な小物を取り入れると、より華やかでフェミニンな印象になります。
さらに、ノームコアのメリットはトレンドに左右されにくく、長く愛用できる点にあります。シーズンごとの流行を気にせず、自分に似合うスタイルを貫けるので、着こなしに迷わなくなるのも魅力です。
ただし、あまりに無難すぎると特徴がなく見えてしまうので、アクセサリーやバッグでさりげなくアクセントを加える工夫が必要です。例えば、質感の良いレザーバッグや華奢なジュエリーを合わせるだけで、格段に垢抜けた印象に仕上がります。
女性のノームコアは、「気負わずに自分らしさを楽しむスタイル」として、これからも支持されるでしょう。シンプルでいておしゃれに見せたい方にぴったりの選択肢です。
ノームコアを叶えるおすすめブランド
ノームコアファッションを楽しむなら、アイテム選びでブランドにこだわるのがおすすめです。どれもシンプルで長く着られる品質の良さが支持されています。
まず手に取りやすいのは「ユニクロ」です。無地のTシャツやシャツ、ワイドパンツなど、ベーシックながらトレンド感のあるラインナップが揃っています。価格が手頃なので、色違いやサイズ違いで揃えるのにも向いています。
次に挙げたいのが「A.P.C.(アー・ペー・セー)」です。フレンチベーシックの代名詞的な存在で、洗練されたデザインが特徴です。無駄を省いたクリーンなアイテムが多く、都会的なノームコアを実現しやすいでしょう。
より上質なものを求めるなら「JIL SANDER(ジルサンダー)」も見逃せません。ミニマルなデザインと高級感のある素材感で、大人のノームコアスタイルにぴったりです。特にコートやシャツはシルエットの美しさが際立ちます。
他にも、デニムなら「Levi’s」、スニーカーなら「New Balance」「adidas」といった定番ブランドも、ノームコアのスタイリングに欠かせません。いずれも主張が強すぎず、さりげなくおしゃれに見せられる点が魅力です。
このように、ブランドの特徴を知って選ぶことで、より自分らしいノームコアを楽しむことができます。
ノームコア 時代遅れと誤解されやすい理由と本質
記事のポイントをまとめます。
-
ノームコアは「究極の普通」を追求する美学である
-
シンプルながら細部にこだわることで洗練される
-
トレンドの変化へのアンチテーゼとして登場した
-
スティーブ・ジョブズの制服的スタイルが象徴である
-
K-HOLEが概念を提唱し広めたのは2013年頃である
-
SNSがムーブメント拡大のきっかけとなった
-
2017年頃に派手なストリート系が台頭し陰りが見えた
-
静かに進化しQuiet Luxuryとして今も残っている
-
ノームコアが古く見えるのはアップデート不足が原因である
-
現代はリラックス感あるシルエットが主流となる
-
清潔感や体型に応じて調整することで誰でも着こなせる
-
メンズはシンプルさと上質さのバランスが鍵となる
-
女性はニュアンスカラーや小物で垢抜け感が出せる
-
ユニクロやA.P.C.などブランド選びも重要である
-
無難とおしゃれの境界を見極めることが大切である